
最近の質問に以下のようなものがありました。
------------------------------
まだ初心者ですが、損切りが大事だということで
損切りを意識してトレードしています。
自分のルールでは、
エントリーしてからマイナス5%になったら損切り、
という風にロスカットラインを設けています。
しかし、自分が買ったらすぐに下がってロスカットラインに引っかかります。
またロスカットした後に値が戻ってくることが多いです。
かなりの確率でそういった状況になるので、
どうにかしたいと思っています。
損切り貧乏になっているこの状況を
打破する良い方法はありませんでしょうか??
----------------------------------------
・・・という質問です。
で、これは以前もお伝えしたのですが、
損切りラインをしっかりと守っているのに
何度やっても勝てない、という場合は、
エントリーのタイミングが悪い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というのが大きな原因だと思います。
まあ、当たり前の話なのですが、
いくら損切りラインを忠実に守れたとしても、
そもそもリスクが高い場所でエントリーしていたら
意味がないわけです。
エントリーしてすぐにロスカット、
それが続くようであれば、
エントリーのタイミングを改善する必要があります。
で、その際に注意してもらいたいことがあります。
それが、
エントリールールが明確であること
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
です。
トレードをされている方の中には、
エントリールールが明確になっていない人がいます。
本人は何となく
「この高値を越えたら買いを入れて・・・」
というように仮のルールを作っているのですが、
はたから見たら全くの的外れなエントリーをしている、
というのはよくあることです。
エントリーのルールが明確じゃないというのは、
ギャンブルと同じですから。
早急にエントリールールを
明確にしていく必要があるわけです。
そうじゃないといくら損切りを徹底したところで、
まず安定して勝てるようにならないので。
なので、もしエントリールールが明確になっていないのなら、
まずはルールを明確にするところから始めることが大切です。
エントリールールを明確にして、
トレードをして、
勝率や損益のデータを取っていく。
そして改善していくことで、
損切り貧乏を脱出できます。