
よく相談されることで
「ポジションを持ったまま塩漬けに
なってしまっているがどうしたらいいか?」
という質問をされます。
儲けようと思ったら
塩漬けは絶対にダメで、
塩漬けになっているということは
そもそもエントリーが間違っている
もしくは理由がなくエントリーしたか
のどちらかしかありません。
そもそも勝っているトレーダーは
損切の場所を最初に決めてから
エントリーしているからです。
もし塩漬けしてしまう癖があるなら
その癖を直さない限り
まず成功は無理だと思っても良いくらいです。
長期投資の明確なルールを持っていて、
その通りに売買しているのなら話は別ですが、
基本的に持ち続けることは危険ですからね。
相場がプラス(利益)の方向に動けば良いのですが、
マイナス(損失)の方向に相場が動いてしまうと、
みるみるうちに損失は膨らんでいきます。
持ち続けるということは、
損が膨らむ可能性が大きくなるということです。
逆に、持ち続けないということは、
損する時間が限定される(=損する額も限定される)
ということでもあります。
投資の世界では、勝つことより、
いかにうまく負けるか
(損失を出来るだけ小さく抑えられるか)
が重要です。
損を出来るだけ小さく抑えるための秘訣は、
“持ち続けないこと”。
大事なことです。
持たなければ損は大きくなりませんからね。
かといってわかってはいるんだけど
ついついやってしまうという方は
ぜひご相談ください。
今日は短いですが、
とても大切な事なので
改めて頭に入れてもらえればなと思います。